

ご当地で愛される〇〇って、地元を離れた人には心の支えだったりしますよね。
私は大阪で生まれ育って、つい5年前に関東に引っ越したのですが、
ついに今年、手を出してしまいました。
まさか「OSAKA」と書いたTシャツを買う日が来るなんて!!
ね~びっくりです。大阪・関西万博も自分の誕生日ぐらい楽しみにしているんですが、
外から見る大阪はブランド化され、あの頃の思い出がどんどん美化されている日々です。
「え、サラって関西弁やったん?」
「押しピンって通じへんの?」
「なおすって片付けるってことなんですけど!」
そんな言葉の壁にぶち当たるたびに、
離れてから溢れ出していることに気が付く郷土愛。
その隙間を埋めてくれるのがこういったローカルなグッズなんですよね!
今回ご紹介するのは、
昭和31年創業の長野県で知らない人はいない「みんなのテンホウ」のコラボ商品の登場です!
テンホウ グラス

まず紹介するのは、そんな長野のソウルフード 「みんなのテンホウ」のグラスが完成しました!
みんなのテンホウの店長「てんつるくん」と、かわいいロゴを両面で表現したグラスです。
レトロ可愛いグラスでテンホウごっこ、しちゃってください。
テンホウ 付箋

次に紹介するのは、デザイナーが描き起こしたオリジナルのノートで、テンホウの人気メニューと、みんなのテンホウの店長「てんつるくん」を筆頭にてんつるファミリーも表現しています。
なんとロゴが3か所に入っているではないですか!
メモを書く前からメッセージ性が強すぎて、もはや要件が目に入らないかもしれませんがそんなことはいいんです。口から言いにくいことは、てんつるくんに託しましょう。
テンホウ トートバッグ

みんなのテンホウの店長「てんつるくん」を、なんと刺繍で表現しています。
非常に可愛らしく、また笑顔溢れるデザインで、マニアも納得のクオリティに仕上がりました。
厚手の生地で、容量も抜群。機能性にも優れています。
また表面には使いやすいDカンを付けておりますので、
お好みのキーホルダーやアクセサリー、ストラップやチャームなどを付けらるのはもちろん、
同時に発売したてんつるくんキーホルダーを付けて、テンホウファンも唸るコーディネートもお楽しみいただけます。
小さな子が安心感を求めて寝る時にぬいぐるみを抱えて寝室へ行くように、
コンクリートジャングルでズタボロになるまで働いている我々を癒すのは、
「あの頃、家族で通ったみんなのテンホウ」のグッズなのかもしれません。
「世界の」を冒頭に付けると、
その後に続く名詞がたとえ田中であっても壮大な雰囲気が醸し出せるように、「みんなの」が付いた店名ってついつい通いたくなるフレンドリーさがにじみ出てほっこりしますね。
「え!それ、みんなのテンホウじゃね?」をきっかけに、出会いを広げる春にしてください。