#005_2025.05
深海と聞くと、真っ暗で静寂、そしてちょっぴり怖いイメージを持つ人も多いはず。
でも――そんな深海の住人たちが、いま“癒し系ポーチ”として、あなたのバッグの中に静かに棲みつこうとしているんです。
沼津港深海水族館

実際に、会ってきた!

なんと4月のとある日、沼津港深海水族館にて「メンダコ展示中!」の文字。列に並んでいよいよたどり着いたくらい水槽の中には、ちょこんと居座るメンダコの姿が…「か、かわいぃ!!!」耳に見えるヒレをひらひらとさせ、こちらを真っすぐ見つめている!(ような気がしました。)光に弱いため、撮影はNGでしたが、今まで図鑑で知っていた姿よりも立体的で頭はまるく、まるで宇宙から来たの?と思うほど、不思議なオーラを纏っていました。

レアすぎる存在

水族館で生態の展示に出会えたらそれはもぅ奇跡!
沼津港深海水族館では、底引き網漁で捕獲されたメンダコを研究し、長期飼育に挑戦されている日本でも珍しい水族館。(2025年5月現在最長飼育記録は59日まで更新されています。)
通常、水深200〜1000mに生息しているメンダコは、水圧が異なるため陸上での飼育が非常に難しく、まだ生態についての研究データも揃っていないそう。
一度は、出会ってほしい癒し系アイドル。是非SNSで沼津港深海水族館の最新情報をチェックしてみてください。

約100年の寿命を持つ、
生きた化石

3億5千万年前に出現し、その姿をほとんど変えていないとされ、そして今もなお多くの謎が解明されないままとなっている謎の魚、シーラカンス。大きさは、体長が165~170cm、体重が75~80kg。
「レジェンド」と言われる理由は、その寿命の長さ。
はるか昔に絶滅したとされていたところ、1938年にアフリカのコモロ諸島で発見され、全世界から「世紀の大発見」と呼ばれたそう。
世界中でここだけ!
冷凍シーラカンスを見てきた!
沼津港深海水族館には3体の剥製と、常時マイナス20度に保たれた専用ケースで2体の冷凍個体が展示されています。どうぶつの森で釣りあげた日には大絶叫した記憶もありますが、(なんといっても15000ベルで売れるぅ!)やはり、実物の存在感たるや。圧巻です。
そして、そんな深海の不思議な魅力を、そのままギュッと詰め込んだMYUUAコラボアイテムが、沼津港深海水族館のお土産コーナーに新登場! なんと今回はこちらの津港深海水族館限定販売なので、現地に行かないと手に入らないグッズです。
深海のアイドル・メンダコを
モチーフとしたティッシュポーチ
愛らしいシルエットとまだまだわからない部分が多いミステリアスなメンダコをデザインしました。深海でネオンの様に輝くイメージを刺繍で表現。
裏地とフリンジは鮮やかなネオンピンクです。
ファスナーを開けなくても使えるティッシュポケット付き。
シーラカンスをモチーフとした
ティッシュポーチ
そこに佇んでいるだけでかっこいいあの存在感。
神秘的で威厳のあるシーラカンスをデザインしました。
深海でネオンの様に輝くイメージを刺繍で表現。
裏地とフリンジは鮮やかなエメラルドグリーンです。
ファスナーを開けなくても使えるティッシュポケット付き。
メンダコをモチーフとした
巾着ポーチ
館長監修の上、メンダコの特徴をMYUUAらしく刺繍で表現しました。
ポーチになったメンダコといつも一緒にお出かけができます◎
優しいピンクにミントグリーンのロープが映えた、MYUUAカラー炸裂のアイテムです。
内生地は柔らかいミントグリーン。
サイズは小ぶりなのでバッグに入れるちょうど良いサイズ感で収納や整理にとても便利。
シーラカンスをモチーフとした
巾着ポーチ
こちらも館長監修の上、シーラカンスの特徴をMYUUAらしく刺繍で表現。
優しいブルーにパープルのロープが映えた、MYUUAカラー炸裂のアイテムです。
内生地はきりっと鮮やかなパープル。
こまごまとした小物をまとめておくのにぴったりです
そして、そんな深海の不思議な魅力を、そのままギュッと詰め込んだMYUUAコラボアイテムが、沼津港深海水族館のお土産コーナーに新登場! なんと今回はこちらの津港深海水族館限定販売なので、現地に行かないと手に入らないグッズです。